久々に電車に乗っています。
今日(5/27)は送別会出席のため電車で通勤です。
最寄り駅に6時過ぎですがそれでも結構な人が電車を待ってます。
ピーク時を想像すると嫌になってきますね。
僕は通勤に関してはありがたいことにマイカー通勤していますが、運転している時は当然運転に集中しなければなりませんので周囲に目を向けることが出来ませんが、こうして電車の中では可能な限り人の様子を伺うようにしています。
一番多いのはスマホをいじっている人(僕もですが)見渡す限りガラケーはいませんね。
後はこの時間ですから座っている人は殆ど寝ています。本や新聞を読んでいる人は殆どいません。時間帯が早いんでしょうか。
ひとりお姉ちゃんが化粧しています。ビジネススタイルなので寝る時間確保で家で出来なかったんでしょうか?さすがキャリアウーマン、タイムマネジメントがイカしてます。
早い時間帯なので車中は静かです。
突飛な行動をする人はいませんね。
色々な人間模様が見れるのはラッシュ時でしょうか。
かつて通勤電車で見掛けた人で印象深いのは混雑時に必ず自分の前の乗客にイチャモンを付ける危険人物の女性がいました。絡まれた人は交通事故にあったみたいで可哀想でしたが…
通勤電車の中は色々なドラマがあります。
その話はいずれまた。
コメントを残す