パソコンのファイルを整理していたら2011年ゴールデンウィークに行った九州旅行の写真が見つかりました。眺めてみると健在だった頃の熊本城の写真もありました。
今熊本を中心に地震の影響で大変なことになっているのは言うまでもありません。この時訪れた場所はこの地震で壊滅的な打撃を受けた所もあります。九州を応援する意味でもこの旅の記録をまとめていきたいと思います。
まずは伊丹空港から第一の訪問地である鹿児島に向かいました。

伊丹空港にて。旅立ちの前の景気づけ。

奥さんと鹿児島駅で待ち合わせしていると鹿児島市立美術館でこのような催し物をやっているのを発見。早速やって来ました。

レンタカー借りてやって来ました市立美術館。立派な美術館です。

ウルトラマンと。

マグラ。

狙われた街のワンシーンも再現されてます。もちろん奥さんはそんなこと知る由もありません。

西郷どん。
感想
これは撮影許可されている展示物でした。撮影許可されていない奥には何とデザイナーの成田亨さんの原画や、現存している高山良策さんが造形したゴモラ、ラゴン、アボラス、バニラのボロボロになった当時の着ぐるみの頭部、撮影で使われたセブンの手袋の一部、キングジョーのバックパックが展示されていました。
当時はこうしたものに価値があるなど考えず、撮影が終わればデパートなどのアトラクションに回され人知れず廃棄されていたのでしょう。
当時を伺える貴重な資料が殆ど現存せず今となっては非常に惜しいですね。
九州旅行はまだまだ続きます。
コメントを残す