広島への途中に寄り道した尾道観光のつづきです。
尾道旧市街観光の1回目はこちら
https://allseasonski.com/archives/38
尾道の観光スポットが分からない僕たちは細い坂道が張り巡らされた箱庭の様な尾道旧市街の風景に驚きながら、とりあえず観光地図で見た「猫の細道」を目指しました。
そして猫の細道に到着しました。

しばらく歩くと猫の細道と書かれた道案内を見つけました。どうやらここのようです。
いきなり猫に遭遇しましたが、残念ながら先客が写真を撮っておられましたので、僕らは遠目にその様子を眺めるばかり。

訪れるまでは多くの猫が放し飼いにされている小道なのかな?と思っていましたが、急こう配の路地のあちこちに路傍の石を猫柄にペイントしたオブジェが並ぶ文字通りの細道でした。
街の生活道路を観光資源にした様子です。

猫のお地蔵さん?熱心に写真を撮ってるのは中国の方でしょうか。母国にはない珍しい風景なのでしょう。
(ま、僕の住む街にもない珍しい風景ですがね)

撫でてくださいと書いていたので(笑)


石に猫をペイントしたオブジェがあちこちに点在しています。
これだけで家と家をつなぐ狭間の古びた何でもない空間が特殊な場に見えるのですから不思議ですね。
ま、尾道の風景自体が一種現実離れしていますので当然かも知れません。

道端には古民家を改造したカフェが至る所に点在しており、何ともない路地を上手く活用しているなぁと感心しました。

客寄せ用(?)の本物の猫。
ニャーニャー鳴いてました。こっち向いて~!

路地を歩いていると突然目の前に立派な三重の塔が現れました。ここは国の重要文化財天寧寺の三重の塔。周りはグルリお墓が取り巻く本当に不思議な空間です。
感想
初めて訪れた尾道は不思議な所だと思いました。
まるで時の流れから忘れ去られたような雰囲気を醸し出して過去と現在が入り混じっている箱庭のような町並み。
たとえるならジブリアニメに登場する街並みがそのまま現実世界に現れた様な、とでも言えばお分かりでしょうか。
映画の舞台となったり、そして多くの人が訪れるのもわかるような気がします。
尾道散策はこの後も続きます。
[…] https://allseasonski.com/2015/11/30/travel-2/ […]