
前回に続いて立花さんの著書の書評です。
立花さんはプロブロガーと言う職業。つまりブログを書いてそこから収入を得て生活されている訳です。
どうして著者が安定した会社員を辞めプロブロガーになったのか、ブログで情報発信する上での戦略、アプリやWEBサービスの利用、ネットとリアルの融合など気になるフレーズにスポットを当ててみたいと思います。
では行ってみよう。
著者は中小企業に勤める普通の会社員でした。そして借金問題や不安定な家庭生活そして健康の不安などの問題を抱えていたそうです。
そこで、昔小説家を目指したほど文章を書くことが好きなのを利用して一大決心でブログを始めます。
普通の人がブログを書く目的と異なったのはただひとつ、「人生を劇的に変えるツールとしてブログを使おう」と言うことでした。
- 不本意な仕事を辞めて自分の手で食べていきたい
- 借金を返済して安らかな生活を取り戻したい
- スリムな体型を取り戻したい
以上主な目的を掲げたそうです。そうするために下記のようにブログを定義しました。
- 生活におけるブログの優先順位を最高にする(仕事と同格にする)
- 有益な内容をアップする
- 一点集中でなく複数分野を扱う総合ブログを目指す
- 自前のサーバーで運営する
- 非常に高い更新度を維持する
以上を意識して情報発信し続けて、短期間で目標を達成し方々で活躍されているようです。
ではどのようにして著者は目的を達成したのでしょうか。次に書いてみたいと思います。
コメントを残す