熊本二日目は一人レンタカーを借りて水前寺公園から幣立神宮~高千穂神宮~阿蘇神宮と巡って来ました。
幣立神宮は近年パワースポットとして有名になってきている神社で前々から機会があれば訪れてみたいと思ってた場所でした。
阿蘇神宮はルートの関係で最後に訪れたのですが、今回の地震であの雄大な建造物が倒壊したとのことで、今回最初に紹介したいと思います。
前回はこちら
allseasonski.com/archives/1603

山門です。結構押し迫った時間の中での訪問となりました。

本殿。先に訪れた2箇所の神社より平地にあるためか、どっしりとした構えです。

内側から見た山門。また違う印象ですね。

手水場です。他の神社と違って豊富な阿蘇の地下水を使っています。水量も半端じゃありません。勿論飲んでも美味しいです。
感想
今回の熊本地震で県内は甚大な被害を被りましたが、ここ阿蘇神宮も例外ではありません。
5年前訪れた時は雄大な姿を見せてくれた阿蘇神宮。
一刻も早く復活して欲しいものです。
現在の阿蘇神宮の様子と復興支援の案内が記載されたブロガー立花岳志さんのブログです。応援のためにも是非ご一考を!
ttcbn.net/no_second_life/archives/65394
コメントを残す