運動でも何でもやり出すと決めたことを実直にと言うか、身体は疲れてるのにもう一歩先にと言う気持ちが働くことが多い。
以前ならそこであと一歩が後々成長するとか考えてもうひと踏ん張りするところだけど、今はある程度出来ていればもう良いかとそこで止めてしまう。
しんどい思いして気持ちがテンパるならそこで止めて気持ちに余裕を持たせて継続する方がはるかに大切だと思うからだ。
追い込んだ結果疲れて止めてしまうほど今までの努力が無駄になることはない。
それなら気持ちに余裕が持てるくらいで止めて次回につなげてずっと継続することの方がはるかに良いのではないか?
それに気付いたからだ。
ダイエットでも勉強でも仕事でも共通するが何でも追い込めば良いというものではない。
目先の結果を追い求めずに長期的視野は絶対に必要だと思うのだ。
コメントを残す