このブログやランニングなど日々継続していることは始めた当初は毎日続けるんだ!と意気込んでいるのですが期間が長くなればなるほど、どうしても継続が難しい状況が生じるものだと思います。
例えば飲み会が入ったり、旅行や出張先で出来なかったり様々な障害(継続を維持するための)が考えられます。
これはある程度仕方のないことかも知れません。
習慣化を実践されている人のお話ではたとえちょっとだけでも手掛けると言うことをよく見聞きします。
例えばランニングであれば5kmや10kmも走るのではなく、1kmを毎日走る。その代り休まず継続すると言うような。
このように習慣化を継続されている方は様々な工夫をされて維持しているようです。
僕もこのブログは毎日4本アップするようにしているのですが、冒頭挙げたようにアップするのが難しい状況も出てきます。
これだけはなるべく途切れないようにしたい思いがあるので継続するよう努力はしていますが、もし途切れた場合はなし崩しにもう良いやとモチベーションが薄れてそのまま立ち消えになる状況も考えられるでしょう。
以前の僕はこう言うことがよくありました。
こうならないためには、途切れてしまったことは仕方ないと諦めてさっさと気持ちを切り替えて再度通常通りに持って行くことだと思います。
一番いけないのは止めてしまうことだと思います。起こってしまったことは仕方ないのでまた新たにリスタートすることが大切だと思います。
そのために自分が継続してきた記録は簡単なもので良いので取っていれば役に立つでしょう。
途切れてもどの程度ブランクがあるのか客観視出来ればリスタートを切りやすいからです。
コメントを残す