今年に入ってから外での飲み会は極力参加を減らすようにしている。
基本誘われてもまずお断りすることから始める。
参加するのは何かユニークなイベントが開催される時。ブログネタになるからだ。
なぜ外で飲むことを減らしているのか。
まず大きな理由はスキーシーズンのためである。
ウインタースポーツは非常にお金が掛かる。
道具もとなるとスキー板だけでも購入すれば10万円は下らない。旅行費用も合算すれば本当にお金が掛かる。
そんな訳で普通の会社員の僕にとっては夏場は極力節約しなければならないのだ。
飲み会に参加しないメリットは他にもある。
それは
飲む回数が減るので健康にも良い
酔って最寄駅を乗り過ごしてタクシーで帰り、2回参加したくらいの費用が掛かることもない
酔ってみんなに迷惑を掛けることもない
まぁ一番目を除いてロクなメリットではない気もするが、年齢を重ねて外で飲んで帰ってくるのはしんどいなぁと敬遠する気持ちが働くことも確かだ。
それに外で飲めばお金も掛かる。家なら費用も外の半分くらいで済むしそのまま眠れる。
今年も既に半分を過ぎたが、10回と定めた飲み会の参加は今のところ4回で良い調子で折り返している。
基本後半も断って断って企画ものか断りきれないもののみ参加したい。
参加した時は皆さん仲良く飲んでください。
コメントを残す