今回の体調不良でブログストックの有難さを思い知った。
ストックがなければ毎日の投稿がストップしてしまうところだった。
ブログ原稿のストックは大切だが、それは全て何を書こうか?とのネタに掛かってい
る。
ネタが思い浮かばなければ言う間でもないが文章は書けない。
コンスタントにネタを思いつけば良いが残念ながら波がある。
ネタが浮かばない時はどうしても先のことを考えてストックしておきたくなる。
しかしそんなことはしてはいけない。
思いついたネタはすぐブログに書いてしまう。
これは鉄則だ。
理由はふたつ。
ひとつはネタの鮮度だ。
タイムリーな話題はタイミングを逃すと何の役にも立たない。
だから思いついたネタはすぐブログに書いた方が良い。
もうひとつは何を書こうか忘れてしまうと言うことだ。
ネタを思いついた時はタイトルだけじゃなく、書く内容を手短に2~3個キーワードと
して書くようにしているがどうしても内容が薄れてしまう。
いずれにせよ時間が経つと書こうと思っている内容がぼやけてしまうと言うことだ。
特に時事ネタは書いたら即アップするのが望ましい。
時間経過が関係ないネタをストックとして後日出せば良いのだ。
ちょっと飛躍するが、お金は貯め込むのではなく使うと循環していずれ手元に大きく
なって帰ってくると言う説がある。
こうしたネタもそうではないか。
思いついたものは出し惜しみせずドンドン出していく。
そうすればまた手元に大きなネタとなって帰って来るのではないかと思うのだ。
コメントを残す