7月中旬から勤める会社が移転してその後処理でバタバタしているのと、始業時間やその他諸処の変更で今までのルーティンを見直さざるを得なくなった。
まず帰宅が遅くなった。
遅くなったと言うのは自分比較なのでこれについてはご容赦頂きたい。
いつも5時起きで睡眠時間は6時間は確保したいので、帰宅後自由に使える時間は2時間半となり、この間でランニングと筋トレを行いブログを投稿し、ちょっと本を読んで寝ると言うパターンだった。
しかし帰宅時間が大幅に遅れたためとてもランニングに割ける時間を確保するのが難しくなった。
この場合どうするか?
解決策は次の3つだと思っている
帰宅後ランニングはするが、ブログの更新は帰宅途中でスマホやPCから行う
1時間早起きしてランニングに当てる
5時になったらさっさと帰る
理想は3つ目だが、なかなか急にこの状態に持って行くのも困難だ。
1番目か2番目を選択することとなるが、まだまだ洗い出してみれば時間は圧縮できると思うので再度空き時間をねん出できるよう見直してみたい。
環境が変化すれば今までのやり方も変えなければならないのは当然のことだ。
あれも出来ないこれも出来なくなったと嘆くのではなく、柔軟に対応していきたい。
コメントを残す