東京観光もあっという間に最終日。初日に行こうかと言っていた上野方面に行ってみることにしました。
旅の初日はこちら
https://allseasonski.com/archives/2165

まずは湯島天満宮。湯島天神さんですね。学問の神様で有名です。

歩いて10数分。旧岩崎邸庭園を見学。三菱グループの創始者:岩崎弥太郎の邸宅です。今は解放され見学できます。立派な建物ですが、個人的には住みたいとは思いませんでした。裏手は茶室となっています。

お昼はアメ横の焼肉屋へ。本当は「藪そば」に行きたかったんですが、上野藪そばは臨時休業、アメ横の藪そばは長蛇の列であきらめました。
それでパチンコ屋の上にあったこちらに期待せずに入ったんですがここが大当たり!聞くところによるとアメ横はコリアンタウンでもあるとか。美味しい焼肉屋が多いのも納得ですね。
ちなみにアメ横の風景は余りの人の多さで撮影を諦めました。超混雑した西成ジャン横のようです。大阪人なら分かってくれる表現だと思います。

食後に上野公園に向かいます。人がムッチャ多い!

上野公園に向かう道すがら。人、人、人!!!大阪では見られない光景です。

上野公園内。ガンダムの生みの親:大河原邦男展やってる。見たいなぁ・・・

は諦めて、国立博物館にやって来ました。九州・奈良に続いて三度目の訪問。後は京都だけだな。でも多分行ったことあるはず・・・
何とこの日は無料開放の日でした!

展示物は古代から。ウオーッ!?いきなり火炎土器!!しかも本物。初めて見た。

ギャーッ!!!遮光器土偶!!!これも本物。もう思い残すことはない。死んでも良い。

エーッ!?ぶんぶく茶釜!!冗談です。この辺の知識は疎い。好きな人には堪らん一品なんでしょうね。

茶杓。友人に茶道を愛する人が多数いるのですが僕は興味なし。友人サービスで。

あれは良いものだ!マ・クベの壺。(嘘です)

備前長船派の長船元重と言う刀らしい。日本刀は本当に美しい・・・

西郷どん。
感想
2泊3日あれば色々見れるかと思ったけどまだまだ見たいところを残しての帰阪となった。
何だかんだと言ってやはり東京は懐の深い街だと感じた。
新しいものも多いが古い伝統も大切にする。これは大阪には希薄な部分じゃないか?と思った。
機会があれば再訪してまた色々なところを訪ねてみたい。

心残りの大河原邦男展・・・
(了)
コメントを残す