ブログを始めるに当たって、YAHOOやアメーバなどの無料ブログではなく、ちゃんとレンタルサーバーを借りてWordPressでブログを運営しようと思った。
しかし何をどうして良いのかさっぱり分からない。
レンタルサーバーも複数あってどこが良いのか?情報収集するとX-SERVERが利用料、動作の安定性を考えても一番適していると思ったので早速X-SERVERを契約した。
200GBで月々900円、キャンペーンでドメインもひとつサービスで付いてきた。
マニュアルの手順に従うと思っていたより結構簡単に登録は完了した。
何も分からない素人の僕が出来たのだからきっと誰にでも出来るはずだ。
その後すぐにWordPressをリンクさせることにした。
WordPressインストールに関してはWordPressのサイトから登録する方法がポピュラーなのだが、X-SERVER内にWordPress簡単インストールと言う機能が付いていたので試してみると、本当にあっさりとWordPressがインストールできてしまったのだ。
ひとつ言えることはX-SERVERやWordPressのスタートアップに関する情報はネットでいくらでも見つけることが出来ると言うことだ。
なので想像するほどハードルは高くないので安心して欲しい。
こうしてレンタルサーバーの申し込みから帰宅後の時間を使って5日ほどでブログを書くことが出来る環境は整ったのだった。
コメントを残す