佐柳島から多度津に戻り高速道路を使って今夜の宿泊地である高知市に向かった。
折角高知に来たのだから地のものを食べてみたい。例えばカツオとか。
あれこれ調べて訪れたのが今回紹介するお店「葉牡丹」だ。
60年と歴史は古く何と昼間っから23時まで飲んだくれることができるみたいだ。
早速紹介しよう。

お店はこのはりまや橋の丁度裏手の大きな幹線沿いにある。

やって来ました。県外者でもすぐわかる佇まい。歴史を感じさせる。

ビールを持った異人さんでしょうか?特徴的な図柄と色合い。

店内は遠慮して撮影はこれだけだったんですが厨房を囲う様に20席ほどのカウンターとなっている。このお兄さん非常に気さくで会話が弾んだ。何とスキーヤーだそうで先日プロスキーヤーの丸山貴雄デモも来店されたとのこと。

まずビールのあてにモツ煮込みを。

あっさり甘辛くビールが進む!

こちらのフラッグシップメニューの串揚げ盛り合わせ。何と280円ギエ~ッ!!

湯豆腐。こちら沖縄の島豆腐のように固く締まった食感。甘くて美味い!

気になっていた「チャンバラ貝」の煮付け。蓋が尖ってそれを振り回すのでその名が付いたとか。ちょっと身をほじるのにテクニックが要るがプリプリして美味い。

メインのたたき。ウツボのたたきとハーフにしてもらった。ウツボは初めてだったけど鶏肉のようで美味かった。

身が分厚い!

タコぶつも惜し気もなくこのサイズ。それでいてリーズナブル。

隣のお姉さんが注文したウツボの唐揚げ。若干冷めた方が旨みが出て美味しいらしい。どうぞと勧めて頂きましたが写真のみ撮らせて頂きました。
感想
ネットで調べて伺ったのだが大当たりだった。
美味くてリーズナブルでフレンドリー。また再訪したいと思わせるお店だった。
お客も気さくで両隣通しで会話も弾んだ。
これは県民性なのかな・・・
コメントを残す