今回の長野旅行での拠点となった白馬コルチナスキー場にある「ロッジきらきら星」を紹介する。
紹介と言うより思い出のための保存だろうか・・・この9月末で37年間の営業を終えることになるのだ。
そもそも僕がここに通い出したのは2年前。このペンションを経営する西村夫婦の息子、元ナショナルデモの西村斉さんが主宰するレッスン会に参加したことによる。
ロッジの雰囲気と西村さんご夫婦の人柄にひかれて冬だけではなく、夏場もお邪魔するようになったのだが・・・
もっと通いたかったがこればかりは仕方がない。
思い出も兼ねてロッジきらきら星を紹介しよう。

三角屋根が特徴的なロッジきらきら星。ゲレンデから徒歩100歩くらいの距離に位置する。

1階ロビーから厨房方向を見る。写ってるのはお父さんかな。

1階ロビーにある薪ストーブ。お父さんが薪をくべてる姿をよく拝見した。アフタースキーはこの周りで談笑する姿がよく見られた。

ロビーに飾られた西村斉さんの写真。知り合いになったのは現役引退後だがレッスンは分かりやすくて有り難い存在。

一日目の夕食はテラスでバーベキュー。星空を眺めながら素敵な夜を過ごせた。

2階の広いミーティングスペース。夜はここでレッスンのビデオを見ながらミーティング。遅くまで酒を飲みながらスキー談義に花を咲かせた。

今回滞在したお部屋。

天井にもきらきら星が。

2日目の夕食。こちらはいつも豪華。最後なのでビール飲み放題でした。ありがとう。

ダイニング。

別棟で手作りのログハウスが2棟。

池の金魚もすっかり大きくなったみたいです。

残念なお知らせ。でも仕方ありませんね。ご夫婦の人柄がにじみ出ている
感想
僕は本当に短い間のお付き合いだったが、ここに滞在するのは本当に楽しみだった。
それは西村ご夫婦の人柄にひかれてのことだったのは言うまでもない。
今回非常に残念なのは言うまでもないが、これもご夫婦の熟慮を重ねた結果の決断なのだから仕方がない。
いつまでもお二人の健康を願うばかりだ。きらきら星のことは忘れない。
さようなら。
そしていつまでもお元気で。
太郎さん。初めまして。
きらきら星のご紹介見つけて訪問いたしました。
私も34年前(大学時代)からお世話になったお宿です。素敵な時間が流れるお宿でした。9月末で幕が降ろされるのは本当に寂しいですが、いつかは訪れるのでしょうね。9月21日1泊お邪魔してきました。
ゆったりと素敵な時間、お父さん、お母さんの素敵な笑顔に癒され山を下りました。
宿はなくなりますが、またお父さん、お母さんの笑顔を見にいくつもりです。
お邪魔しました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
僕はこちらの息子さんの西村斉さんのスキーレッスンで昨年初めてお邪魔しました。
一度訪れてお二人の人柄にもひかれて折角良いところが見つかったと喜んでいたのですが残念です。
しかし僕も今後のお二人のご健康を願うばかりです。