2016年3月27日に開田高原マイアスキー場で開催されたニューモデルスキー試乗会の様子です。
今回履いたスキーはこれ。
OGASAKA TC-LH
基礎スキー競技専用のロングターン専用機。

概要
長さ:183cm(R=25m)
幅:105㎜:67㎜:88㎜(トップ:センター:テール)
形状:フロント・フロート・システム(F.F.S)、フロント・リード・ファンクション(F.L.F)
感想
ショートターン専用のSHで大部分をカバー出来る感はあるが、技術選出場やプライズ検定を目指される方にはそれぞれの種目に応じた専用スキーは準備しておきたいものだ。
TC-SHはこちら↓↓↓↓
それ以外の方、たとえばレジャーがスキーの大半の目的であるならばこう言ったスキーは使用条件も限られるので不要であろう。
試乗した印象はさすがロングターン専用スキーというだけあって高速ターンでのスキーの安定性は非常に高く安心して乗ることができる。ただしR=25mの形状なりにスキーをカーブさせようと思えば、しっかりとスキーに荷重しないと曲がらないということだ。
苦手な右ターン時で曲がり切れず危うくフェンスに接触するところだった。別に試したTRIUN-GSのマスターズモデル(185cm、R=22.7m)の方が自分には操作しやすかった。
TRIUN-GS-Mはこちら↓↓↓↓
仮にLHを選択するならもう一段短い178cmR=23.6mのものをチョイスするのが無難かも知れない(僕より更に上級者の方のご意見)
[…] https://allseasonski.com/archives/291 […]