現状に不満感や危機感があって何か変わらないととか変えないととか思いつつ、これだと飛びついて最初の頃は熱心に取り掛かるのだけど次第に熱も冷め気付いたら何もせず元のまま。
こう言う経験はないだろうか。僕は沢山ある(笑)
期待を込めて色々とやってはみるのだけど同時にどうせまたやらなくなるんでしょと言う冷めた自分も存在する。
そんな感覚に何度も苛まれてきた。
このブログもそうだ。
これで何か変わるかも知れない、そう思ってブロガーさんの集まりに参加してすぐにこのブログを立ち上げたもののひと月もすると放置
「あぁ、結局また同じことをするのか」と思っていたが何とか半年後に再開して今こうして僕には珍しく(笑)継続している。
なぜ継続できているか?
要因はいくつかあるがやっぱり第一に来るのは現状を変えると言うことだ。
このまま不満を持って一生を終えるのか、それとも少しでも軌道修正するのか。
生き方の選択は自分にある。
そう考えると変えたいことを日常生活上で第1の優先順位に位置させないといけない。
何があってもこれだけはする。そう言う感じだ。
現状を嘆くのは簡単。
僕もそうだったし、今もそんなところはある。
しかしそれもひっくるめてやろうとしていることをやって行かないといつまで経っても嘆く現状から抜け出せないと個人的には思っている。
コメントを残す