禁煙についてもう少し論じてみたい。
前回はこちら
allseasonski.com/archives/3489
かつて僕もヘビースモーカーだったのでよく分かるが、一旦常習性がつくと喫煙癖はなかなか止められない。
よくご存知のことと思うが主成分のニコチンには常習性があるからだ。
更に悪質なのはこうして長らく止めていても吸おうと思えばまだ蒸せずに喫える事実だ。
一旦耐性が付いたらそれは一生消えないものと思った方が良い。
話は戻って体内のニコチン含有量が下がってくると、非常に渇望感を覚える。
合法的な麻薬と言って間違いないと思う。
タバコを吸い始めた時はいつでも止められると思っていたがこの常習性のおかげで10年間も吸い続けてしまった。
昔「今日も元気だタバコが美味い!」とのキャッチフレーズがあったが、吸ってると実感するのがタバコが美味いと思う時など年に1~2度あれば良い方だろう。
その他は常習性のため吸っていたと言っても過言ではない。
僕は止めたいなぁと思いながらなかなか止めることが出来なかった。
最終的には得意技の退路を断つ方法で何とか止めたが、その代償で激太りしてしまった。
タバコを止めると食べ物が美味しくなって太ると言う通説があるが、これはある面正解なのだが、結局禁止したことに対する代わりを求めるからだと思う。
まぁそれでも止められた。
今はもっと簡単でストレスの少ない禁煙治療があるので使わない手はないと思う。
それでも止められない、止める気がないと言われる方にはこんな考え方はどうだろうか?
良い大人が公衆の面前で指を吸ったりおしゃぶりを口に咥えていると恥ずかしい感覚を覚えるはずだ。
タバコが止められず人前で吸うのはワシは良い大人になってもおしゃぶり止められませんねんと言ってるのと同じでっせ~笑
読んでムカついただろうか?
ならタバコ止めましょう。
きっと出来るはず。
コメントを残す