観光途中で見かけたシンガポール街中の風景のつづきです。
前回はこちら
allseasonski.com/archives/3651

ウォーターフロントにあったコロニアル建築の建物。何という名前か忘れた。

地下鉄。大阪の地下鉄よりはるかに設備は進んでいる。旅行者でも安心して乗れる。

シンガポールはこうした運河が多い。

運河には面白いモニュメントが。

本土とセントーサ島をつなぐゴンドラ。

街中には緑が多い。もちろん熱帯植物。

と、高層建築物とのコントラストが美しい。

チャンギ国際空港内。広い空港だった。
感想
建物の名前を探すためにネットを見ていたらこの頃にはなかった建物が建っている。
有名なマリーナベイ・サンズもこの頃はまだ基礎工事段階だった・・・
この地を訪れて感じたのは超近代建築群にコロニアル様式の古い建築群が多く残っていることだ。
英国様式だけではない。他民族国家なので各民族の伝統的な建築群もだ。
こうしたクラシックと新しい建築、南国特有の自然も加わり独特の雰囲気を醸し出しているのがシンガポールの魅力だと感じた。
コメントを残す