八方尾根スキー場からの帰り道、同行のAさんから「帰り道に美味いラーメン屋があるので是非行きましょう!」と誘われたので行ってみた。
早速紹介しよう。
▼夕暮れの八方尾根スキー場を後にして目指すは白馬山麓スキー場の外れ、さのさかスキー場の近所にあるらしい。
ここからクルマなら10分程度だ。

▼主要道を外れて青木湖の湖畔にそのお店は存在する。この季節の夕暮れ時に訪れると「何でこんな場所に?」と思うのだがグリーンシーズンなら絶好のロケーションなのだろう。

▼うら寂しい風景その2。

▼ログハウス風のお店。玄関で電話するAさん。何と午後からの開店は17時から20分ほど待たねばならないが当然待つ。
電話の相手はここのラーメンを楽しみにしていた1時間ほど先行して出立したSさんとMさん。残念ながら閉店時間にぶち当たり泣く泣く大阪に帰る羽目に・・・

▼店名は「らあめんはうすゼーブリック」と言うらしい。外見も名前もラーメンからかけ離れた感じ。

▼しばし待って店内に入った。内装もおよそラーメン店とは思えないお洒落なログハウス。

▼何にしようか?と迷わずここは一押しの「ネギラーメン(780円)」をチョイス。食べることが叶わなかったSさんMさんのためにもちろん二人とも大盛り(120円)だ。

▼ジャジャーン!ネギラーメンアップ。山盛りの白髪ねぎにこれでもかとブラックペッパーが振り掛けられている。
下には巨大チャーシューが見え隠れ。

▼麺はもっちりとしたちぢれ麺。食感が良かった。スープは醤油ベースだ。

▼交互にネギを頂く。ネギのほろ苦さにピリッとしたブラックペッパーのダブルパンチ。
お味はもちろん・・・

▼うんメェ~

感想
主要道から外れたこんな辺鄙な場所に名店(だろう)があるとは知らなかった。
最初は僕ら2人だけだったのだが開店と同時に数組入って来てたちまち賑やかになったのは驚いた。
ラーメンは麺もコシがあってスープも美味かった。
おそらく白馬一帯の名水を用いていることも大きな要因だと思う。
個人的にはもう少し黒こしょうを控えた方が好みかな。
そうすればスープまで飲み干せただろう。
でも寒い季節に身体が温まる一杯であることには間違いない。
写真は撮っていないがネギの下に横たわるトロトロのチャーシューも素敵だった。
また訪れたい。
お店の情報はこちら
tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20000334/
コメントを残す