会社の近所に新しいラーメン屋がオープンした。
以前も和歌山ラーメンのお店だったので新装再オープンか?と思っていたのだが新店みたいだ。
見れば僕が好きな博多豚骨ラーメンみたいだ。
それにつられて早速行ってきたので紹介したい。

▲店内は新装なので綺麗。席数は12~15席くらいか。右手に半オープンキッチンで作業の様子も見える。

▲メニュー。博多豚骨ラーメンがメインだが、つけ麺や何と塩ラーメンや味噌ラーメンまである!数種類の麺を確保していると言うことか。

▲自販機で食券を購入。濃厚豚骨に吊られたが余りくどくても嫌なのでリスクを避けて普通の博多豚骨ラーメン(700円)をチョイス。
煮タマゴ(100円)も付けた。

▲ジャジャーン!博多豚骨ラーメン。僕が知るそれよりも具材が多いような・・・

▲独特の細麺が嬉しい。博多ラーメンと銘打ちながら普通の麺を出すけしからんお店も存在するので当たり前と言えば当たり前なのだが、これで嬉しい。麺は特にオーダーしなければ硬めで出てくるのでチケットを渡す時に前もって好みを伝えると良いだろう。
お味はもちろん・・・

▲うんメェ~

▲こんなサービス券を貰った。から揚げと煮タマゴと麺大盛り無料券。期日もないのでこれは嬉しい。

▲で、数日後また訪れた(笑)。早速サービス券を使ってから揚げをチョイス。程よくカラッと揚がり美味い。
軽くポン酢が掛かっている(本当は塩のみが好みなのだがまぁこれも良し)。

▲今回は濃厚博多豚骨ラーメン(750円)をチョイス。恐れていたくどさは全くなく、濃厚と言えば濃厚だが、スタンダードに比べて非常にまろやかだ。

▲チャーシューは流行の分厚いやつではなくどちらかと言えばただの煮豚と言う感じ。主張せずあくまで付け合せと言うポジションか。

▲うんメェメェ~!!

▲道を挟めば以前紹介した串カツの五條屋がある。
五條家の投稿はこちら
allseasonski.com/archives/3707
感想
こちら試しにどうだろう?と軽い気持ちで入ったのだが当たりだった。
調べれば心斎橋に本店があるらしく、こちらは2号店とのこと。
スタンダードの豚骨ラーメンも結構しっかりしたコクのあるスープなので店主に伝えると、他店の倍の材料と時間を掛けて作っているとのことだった。
またこちらは豚骨一本だけではなくつけ麺、塩、味噌ラーメン、そして豚骨からの派生バリエーションなどレパートリーが豊富だ。その分麺も多種揃える必要がある訳で、通常であれば焦点がぼやける事態となるのだが、ちょっと調べてみればそう言うクレームも皆無なので、随分と入念に準備しているのだろう。
それは店主との会話の中でも窺い知ることが出来た。
今回は2回訪問したものをひとつにまとめてお伝えした。
また違うメニューを試してレポートしてみたい。
お店の情報はこちら
tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27095847/
コメントを残す