とあるオフ会参加のため大阪市は大正駅前(大正区)にやって来た。
何でも会場は沖縄料理だそうだ。
近年の沖縄食ブーム以前からこちらは沖縄料理店が非常に多い地域だ。
そんな中で今回伺ったお店「琉希(りゅうき)」を早速紹介しよう。

▲JR大正駅前。かつて勤務していた会社があった最寄駅なのと現在では通院で良く使う駅だ(関係ないけど(笑))

▲駅の横を通り過ぎて示された地図通り進むのだがどんどん寂しい光景となり果たして大丈夫なのか?とちょっと不安になった頃に・・・

▲薄暗い横道に煌々と輝く看板を発見しホッと安堵したりして(知った場所なのにね)。

▲佇まいはいかにも沖縄料理ですと言ういでたち。

▲のれんをくぐって中に入ると20人も入れば満杯な様子の店内。調理場が見えるオープンキッチンのカウンターには泡盛の瓶が所狭しと並べられている。

▲この日は総勢10数名。ほぼ大半を我々が占有する感じだった。

▲ジャジャーン!沖縄と言えばゴーヤチャンプルー。本場の人の作りはやっぱり美味いね。

▲海ブドウ。初めて食べたがこんなに濃厚な味わいだとは想像していなかった。

▲テビチ(豚足の煮込み)。僕は進んで食べないが好きな人は好きなんだろうね。

▲ソーメンチャンプルー。柔らかいビーフンのような感じ。普通に美味い。

▲残念ながらクルマだったのでノンアルで。ノンアルもオリオンビールの製品だった。こんなのあるんですねー。

▲ゴーヤの刺身。沖縄に行った時に食べたことあるんだが、エグ味が少ないので美味しい。調理法なのか産地直送なのかは不明(沖縄地産のゴーヤは味がまろやか)。

▲ラフテー(ブタの角煮)。普通に美味い。泡盛が進む(現に隣ではすごいピッチでボトルが空いていた・・・)
お味はもちろん・・・

▲うんメェ~!
感想
こちら大正界隈は沖縄からの移住者の方が多く沖縄料理店も多いと言う話は以前から知っていた。
しかし訪問するのは初めてだったので、実際訪れてみると佇まいから本場のような雰囲気を醸し出しているので新鮮で楽しめた。
大阪近郊の方はわざわざ沖縄に行かずともこちらでブームに便乗したのではない本格的な伝統の沖縄家庭料理を楽しめるのでおススメする。
お店に入った途端に沖縄に旅行に行った気分。インテリア、流れる音楽、全てが沖縄色いっぱい其の空間で食べるお料理は格別です。時が経つのを忘れてしまいます。