ブリザードのデモモデルであるSRCを試乗した。
オーストリアの名門スキーメーカーであるブリザードだが、往年に比べて近年はやや国内ではマイナースキーメーカーの印象を受ける。
実は僕も長らく名前は知っているが履いたことがない。
固くてハードな乗り心地と聞くが果たしてどうなのだろう?
斜面状況
日程:2017年4月16日
試乗バーン:野沢温泉やまびこゲレンデ
バーン斜度:15-20度
斜面状況:ナチュラルバーン、コブ
天候:雨、視界不良
雪質:重い湿雪
スキー概要
名称:BLIZZARD SRC( ブリザードSRC)
長さ:165㎝
幅(トップ/センター/テール):121㎜/70㎜/106㎜
サイドカーブ:R=13m
構造:不明(詳細調査中)

▲どっしりと重い感じのするデザイン。マーカー製のビンディングもカラーリングを統一している。

▲提携するスキーブーツ「TECHNICA」も同じカラーリングでスキー・ブーツ揃って統一感を出している。

▲チタニウムとあるがチタンプレート内臓で補強しているのだろう。
印象
スラロームモデルのデモバージョンみたいだ。
若干センター幅が他の競技用スキーに比べて幅広なのがその辺を伺わせるのかも知れない。
悪雪の中~急斜面でショートターンをしてみたのだが非常にスキーの抜けが良く安定感がある。
急激な走りは期待できないが、スキーに圧を加えた際のレスポンスは良い。
悪雪でも取り回しがしやすく、内臓されているチタンプレートの影響だろうか、非常にテンポ良く滑れるスキーだと思う。
先に履いたドーベルマンとロシデモアルファの中間の様な印象を受けた。
扱いやすい安定したスキーだと思う。
ドーベルマンの投稿はこちら
allseasonski.com/archives/5060
デモアルファの投稿はこちら
allseasonski.com/archives/5084
コメントを残す