ロシニョール デモアルファを試した。
ロシのデモシリーズはこのアルファ、ベータ、デルタとラインナップがあるが、おそらくアルファがトップグレードなのだろう。
そのアルファの中にもソフトとレースのダウンサイズの2種類があり、今回はレースモデルを試した。
ロシニョールもかつて愛用していたスキーメーカーで、非常にクセのない扱いやすいスキーだった印象だが、果たして近年はどう変わったのか興味がある。
斜面状況
日程:2017年4月16日
試乗バーン:野沢温泉やまびこゲレンデ
バーン斜度:15-20度
斜面状況:ナチュラルバーン、コブ
天候:雨、視界不良
雪質:重い湿雪
スキー概要
名称:ROSSIGNOL DEMO ALPHA R21(ロシニョール デモアルファ R21 )
長さ:167㎝
幅(トップ/センター/テール):122㎜/68㎜/104㎜
サイドカーブ:R=13m
構造:不明(詳細調査中)

▲ロシニョールのデザインは近年このパターンで変化は色だけのような気がする。

▲ロシニョールと言えば往年は華やかなイメージだが、近年は地味に感じる。

▲165㎝がなく、若干長めの167㎝で試乗。長さに関しては問題ない感じだった。
印象
非常に操作しやすい、扱いやすいスキーだと思った。
しかし悪く言えば特徴がない。操作は簡単で乗り手にストレスを与えないスキーだが切れや走りは期待できないかも知れない。
オガサカケオッズと似た印象を受けた。
ケオッズの投稿はこちら
allseasonski.com/archives/5033
ここ一番の安心感があるので、基礎スキー(検定など)には向いているスキーだと思う。
コメントを残す