2017年4月8-9日にかけて長野県にある野沢温泉スキー場で開催された2017-18年ニューモデルスキーの試乗会に行ってきたので紹介したい。
こちら野沢温泉スキー場では毎年この時期に試乗会が開催される。各社来季モデルのスキーを無料で試乗できるので、新たなスキーを購入しようと思ってるスキーヤーやニュースキーの特性を知りたいスキーヤーにとって絶好のイベントとなっている。
しかも主催が野沢温泉スキー場なので、無料だし(但し免許証など顔写真付きの身分証明証の提示が必要)規模も大きく扱うスキーの種類も多いので他にはない賑わいを見せている。
僕も毎年と言う訳にはいかないが、スキーの購入前や来季のスキーの特徴などを知りたい時は出来るだけ訪れるようにしている。

▲8日の野沢温泉スキー場は天候も良く、試乗会の人出も非常に多く盛況だった。

▲会場の様子。やまびこゲレンデ入口一角にブースが広がる。一回の試乗時間は約30分。たまに忘れてアナウンスで呼び出されている人もチラホラ。

▲国内外の主要スキーメーカーはほぼ出展している感じだ。

▲アルペンだけでなく、最近流行りのパウダー用のスキーやスノーボードも豊富だ。
印象
今シーズンも数多くのメーカーからの出展があり大賑わいだった。
生憎の天候もあったが何とか注目の11機種を試すことが出来た。
僕の印象としては来季は良いスキーが数多くリリースされる。そんな思いを感じた。
下記に各スキーの試乗記のリンクを貼っているので買換えなどを検討されている方は参考にして頂いたらと思います。
とにかく毎年行われているこのイベント、機会を作って訪れる価値は十分あると思いますよ。
各スキーの試乗記はこちら
オガサカ ケオッズRX
https://allseasonski.com/archives/5033
ディナスター スピードゾーンTi16(R21レーシング)
https://allseasonski.com/archives/5041
アルマダ インビクタス108Ti
https://allseasonski.com/archives/5050
ノルディカ ドーベルマンSLワールドカッププレート
https://allseasonski.com/archives/5060
ケイスキーSLX
https://allseasonski.com/archives/5070
アトミック レッドスターS9i
https://allseasonski.com/archives/5073
ヘッド ワールドカップレベルズI.SL ID
https://allseasonski.com/archives/5079
ロシニョール デモアルファR21
https://allseasonski.com/archives/5084
ブリザードSRC
https://allseasonski.com/archives/5082
サロモンQST106
https://allseasonski.com/archives/5092
エランSLXフュージョン
https://allseasonski.com/archives/5097
コメントを残す