当初熱い気持ちを持って立てた目標も時間の経過と共に気持ちが薄れてくる事はよくあることだ。
僕も何度もそう言う目を味わってきた。
そうならないための工夫と言うか僕が行っている簡単な方法を紹介したい。
手帳のカレンダーに実行したら○印を付ける
例えばランニングなら走った日数を視覚で確認できると途中でウヤムヤに立ち消えになることはない。経過が確認できるからだ。たとえ長らく中断しても再開は容易になる。中断している期間が明確に確認できるから心理的抵抗が低いからだ。
SNSに経過を投稿して周囲の目にさらす
ランニングすればその結果を、ブログアップすればリンクを貼り付けて友達に知らせる。カッコ悪くて止められないしコメントを貰えればモチベーションにつながる。
月末にレビューを書きこれもSNSに投稿する
レビューは面倒でも書いた方が良い。
当初から期日までの変化や達成度も分かるし、ここに次月の目標も書いておけば目的も再確認できる。
そしてこれもSNSに投稿することで励みにもプレッシャーにもなる(笑)
以上が僕が行っている方法である。
これだけで経過を確認し、目的を振り返ることができる。
その目的がやる価値があると認めてるものならこの管理方法できっと目的を達成できるものと信じている。
コメントを残す