日常生活でもブログでもそうなのだが、巡って来たチャンスや思いついたアイデアはすぐに飛び込んだり、実行した方が良い。
頭に思いついた時がそのアイデアが表に出たい時だと思うからです。
それを今は時期が早いとか、時間やお金がないとか、果てはやることやストックが無くなったりした時のために残しておこうなどのつまらない考えに陥りがちですが、大抵そんな事をしていれば忘却の彼方に忘れ去られるか、時期を逸して折角のチャンスも逃してしまうことに陥りがちです。
仕事も同じ。面倒がって後回しにしてみすみすチャンスを失ったり、些細な問題だったのにリカバリーが大変な問題になったりもする。日常でそう感じる方も多いのではないでしょうか。
思い立ったらエイヤッと手掛ける方が絶対に良い。
何かを求めたり悩みを解決しようとする時、自分自身に何らかの変化を求める時は何か心に引っ掛かるイベントがあれば多少無理をしてでもそれに飛び付いた方が良いです。
これは自分の経験で言えることですがそうした時は後から振り返ると大抵大きな分岐点に立っている事が多く、違う道が開けたり新たな出会いに遭遇する事が多いと思うからです。
そしてそう言う時に限って、忙しいとかたまたま出勤日の土曜日だとか、お金がない!とか障害が立ちはだかる。
後から思えばそれらは大したことではなく、思い切って飛び込むと結果良かったと言う場合が自分には多いと思います。
結果投資額の何倍ものリターンを手に入れる事が出来る(もちろんスッてしまった事もあります)。
そうは言ってもなかなかそんな良い事が起こる機会にも巡り合えないとの意見もあると思いますが、それは絶対的に飛び込む機会が少ない事が考えられると思います。
大した事でなくても良い、何か自分の日常にマンネリを感じているなら例えば飲み会などのイベントがあればそれが見知らぬ人達ばかりの飲み会であっても飛び込んだ方が良い。必ずそこから何らかの変化が生じるはずです。
そしてそう言う時は誰も誘わず一人での参加をお勧めします。
このようにイベントや頭に浮かんだアイデアなどは、余り温存せずに思い立ったら行動なり形にした方が良いでしょう。
少し話は逸れますが、逆境もチャンスと考えた方が良いと思う。
たとえば意にそぐわない仕事や職場に就いている事や仲間からの疎外そして肉親やパートナーとの別離など。
これらは出来れば巡り合いたくはないし、実際その場に身を置くと非常にストレスを感じるものではありますが、同時に自分が何を求めているのか?自分自身を見つめる絶好の機会だとも言えます。
・・・
自分の事を振り返ると、このブログを始めた2年前は僕の職場環境は最悪でした。
勤めてる会社は俗に言うブラック企業で上司からのパワハラは日常茶飯事、正直消えてしまいたい、そう考えた事も何度もありました。
この現状をどう変えて行けば良いか?と腐らずに(半分腐ってましたが)思い続けた結果、とある記事を読んで、全く知識や経験のないままブロガーさんが大勢集まる会に潜り込んだのでした。
何故ブログなのか?当時の僕はそれが一番ベストな選択肢に思えたからです。
そして、そこで出会った人たちは僕が今まで見たことがないような楽しそうに自由に語る人たちでした。
「世の中こんなに自由で楽しそうにしている人たちがいるんだ。僕もこうなりたい!」そう思って帰宅後、何の知識もない中で一週間でサーバーの契約をしてドメインを取得しこのブログを立ち上げました。
その道の人から聞くとこれは驚異的な速さだそうです。
そして何度か改良を加えたり、ある時期集中して膨大な投稿をしたりしながら現在に至ります。
僕のこのブログは今でも大して注目もされていないちっぽけな存在ですが、それでも現状を何とかしようと自分なりに何がベストでどう動けば良いのかを考えアンテナを立て、その結果それまで自分には縁もゆかりもなかった世界に行った訳です。
おかげで文章を書けると言う隠れた才能も見つかりました。
大勢の方とのつながりも出来ました。
そして何よりもこの拙い僕が書いているこのブログを楽しみにしてくれている読者がいる事がわかりました。
またブログが書けない時はわざわざ相談に乗ってアドバイスを下さるブロガー仲間との出会いもありました。
かなり著名な方がわざわざ東京から僕を名指しで会いに来てくださいました。
最近書けないので多少の後ろめたさもあり少し遠慮していたのですが、随分励まして下さり、そんな著名な方にも関わらず僕が書くブログのファンだとまで言ってくださったのです。これには大変勇気付けられ、また書いてみようと思い今こうして書いているのです。
これが大きな変化かどうか?と思うのは人それぞれですが、僕にとっては本当に大きな出来事でした。
隠れた才能、新たな出会い、そして表現と情報発信の場を得たからです。
・・・
他人に言いたくはない事を言ってみました。
でもブロガーの性でしょうか?仕方ありません。ゲロしました(笑)
少し話を戻すと、辛い嫌だと泣き言を言うのも状況次第では仕方がないと思うのですが、現状を踏まえて自分はどうなりたいのか?と考えるチャンスだと捉えれば、今後の歩む道も必ず変化する。と思うからです。
僕はそう信じています。
そうして目指すものが見つかればチャンスは必ずやって来る。後はそれを逃さないだけだ。
しつこいようですが僕はそう思います。
だからもし今これを読んで現状上手く行っていないなぁと思ってる人がいれば諦めないで欲しい。
アンテナを巡らしチャンスと思う事が引っ掛かれば即飛びついてください(笑)
いつものように出だしと結論が大きく離れてしまったけどこの辺で。
読んで下さっている貴方に良い事が訪れますように。
コメントを残す