たとえば、現状に何か不満や問題があってその状況を変えたり脱出したいと思う時、長い人生そんな事を考える事もあるのではないでしょうか。
でも色々調べて見るものの最終的には「自分には何のスキルも能力もないので諦めよう」と落ち着く場合も多いと思いと思います。
そのようなシチュエーションは友人間の会話などで頻繁に見聞きする事からそう思います。
でも僕は新しい世界への扉を開けるのは意外と簡単ではないか?と思います。
自分が興味を覚える事に関して常にアンテナを貼っておき、引っ掛かれば思い切ってそこに飛び込んでみる。
多少分不相応でも思い切って飛び込んでみる事です。
そうしたら可能性の扉は開かれると僕は思っています。
自分に出来るだろうか?と不安な気持ちが頭を持ち上げるのは分かりますが、そんなに心配は要らないでしょう。
分不相応など及び腰になる事はありません。
なぜなら情報が心に引っ掛かったその時点で無意識のうちに手掛けられる手応えを感じているからです。
だからアンテナに引っ掛かったものは思い切って飛び込んでみましょう。
たとえ思惑通りに行かなくても単に自分には合わなかっただけ。
また違うものに飛び込めば良いだけの事です。
もしかしたら後々その経験を活用できるチャンスもあるかも知れません。
現状に不満を覚えたり上手く行かない事はある意味チャンスじゃないか?と僕は思います。
少なくとも自分について色々考える事になると思いますから。
それだけでもチャンスだとは言えないでしょうか。
そして本当に難しいのは扉を開いた後、それを深めて継続する事だと思います。
それについてもまたの機会に書いてみたいと思います。
それでは今回はこの辺で。
コメントを残す