大学時代の大先輩のお誘いで大阪市東成区今里にある焼肉店「南月 今里店」を訪れたのでその模様を紹介したいと思います。
こちらこの先輩の親戚の方が経営しておられる関係で随分ハイクオリティなお肉が出てきます。
先輩有難うございますm(_ _)m
早速紹介しましょう。

▲地下鉄中央線「緑橋駅」を地上に上がる。
お店はちょっと歩くのですが、この駅が徒歩で一番近いかな?と思います。

▲今里筋をてくてく歩いて「大今里1」の交差点を左折。

▲昭和な界隈を歩く事10分少々。

▲大先輩お二人は既にキムチをつまみに出来上がっておられました(汗)
写真はキムチの盛り合せです。手前のはチャンジャの様でもありますが、少し雰囲気が違う様でした。
歯ごたえはチャンジャ、お味はマイルドです。

▲塩タン。ここの塩タンはとても分厚いです。

▲口に入れるとすぐ溶けて甘みが広がる上ロース。

▲網が綺麗な内に塩タンを焼きます。

▲見よこの分厚さ!
感想
余りの美味しさにお店の外観を撮り忘れてしまいました(汗)
こちら少し前までミナミの道頓堀に支店がありこちらにはよく訪問していたのですが、最近撤退されたので30年振りに今里の本店にお邪魔しました。
当たり前ですが、お店の内装はリニューアルされていましたが、お肉のクオリティはエバーグリーンな美味さです。
今回、地下鉄中央線の緑橋駅から歩きましたが、他の最寄駅からも10分少々歩かねばならないやや不便なロケーションなのですが、この肉の分厚さを味わうためには少々駅から遠くても苦にはなりませんね(笑)
お店の詳しい情報はこちら
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270306/27057224/
コメントを残す