ダイエットを始める理由は人それぞれでしょう。
海に出掛ける事が多くなる夏までにたるんだ身体を何とかしたくてダイエットを始める、と言うパターンでしょうか。
また僕みたいにスキーのためにダイエットを決意すると言う人もいるでしょう(ウェアがキツイため)。
しかし夏までに10㎏痩せる!と決心しても今はもう6月に入って時既に遅しと言うケースも多いのではないでしょうか。
ま、やってやれない事はないのでしょうが、急激なダイエットは心身ともにダメージを蒙りますので、仮に成功したとしても急激なリバウンドに襲われる危険性も高いです。
身近な例としてはダイエットではありませんが、ボクシングの井上尚弥と対戦したジェイミー・マクドネルが急激な減量のため井上選手にボコボコにされましたね。
実力差はあったとは言え、無理な減量によるダメージも無視できないでしょう。
このように急激で無理なダイエットはそれ相応のダメージを蒙る危険性が付き物ですので、出来れば無理なく安全に成功させたいものです。
ではどうすれば無理なくダイエットを成功に導けるのでしょうか。
・現在から具体的な目標を設定する
・一ヶ月ごとの目標数値を設定する
・何のためにダイエットをするのか明確にしておく(目的)
この3つではないかと僕は思います。
では順を追って説明しましょう。
・現在から具体的な目標を設定する
最終的に何㎏まで落としたいのか?それを明確にする事が大切です。
目標を明らかにしなければ現在と大きく変わる事は不可能でしょう。
ですので、こんなのはムリと言うような目標でも取敢えずは明確にしましょう。
それを設定するにはそうするための理由が必ずあるはずです。
もちろん現在の体重と目標体重の開きが大きければ大きいほど無理のないダイエット期間を設けなければなりません。
・一ヶ月ごとの目標数値を設定する
先ほども書きましたが目標体重と現状の開きが大きい程十分な期間を取って、無理のないダイエットプランを組み立てないといけません。
早く結果が欲しい余りに短期間で急激なダイエットを行えば無理が生じるので結果嫌になって元の木阿弥となる危険性も出てきます。
一般的に現在の体重の2~5%を目途にプランを立て、段階的に目標体重に到達するのがベストだと思います。
その際、目標をいつも目に付く場所に書き記しておく事も有効な方法です。
達成したい事は目に付く場所にメモをしておく事の有効性についての投稿はこちら
https://allseasonski.com/archives/6753
・何のためにダイエットをするのか明確にしておく(目的)
ただ漫然と今より痩せたいなぁと思っていてもなかなか思う様には行かないものです。
それはやはり頭の中で目的が明確になっていないからです。
ボンヤリしたビジョンにはやはりボンヤリした結果しか付いて来ないものなのでしょう。
自分で書きながら何とも耳が痛い話でもあります。
ダイエットに関しては僕の目的はスキーのためです。
競技にも出ているので、ボヨンとお腹が飛び出たスタイルでは格好が悪いです。
これを何とかしたい。
何よりもスキーはお金が掛かります。
そんな中で年間40日近く滑る訳ですが、誰でもそんな事出来る訳ではありません。
であれば、折角のその機会をもっと大切にしよう、これが僕のダイエットに関するモチベーションとなっています。
ダイエットの目的は人それぞれです。
もちろん格好良い服を着たい、海に行くので夏までにカッコいい身体を作りたい。
これで良いと思います。
要は何のためにそれをするのか?それを自分なりに明確にしていつも脳裏に置いておく事が成功の秘訣だと思います。
人は誰でも過程をすっ飛ばして結果を得たいと思うものですが、そんなものはこの世には存在しません。
もしそう言う謳い文句の物があるのならそれはウソだと思って間違いないと思います。
もっとプロセスを楽しんでみましょう。
そしてやろう!と思っているのなら今すぐに少しでも手掛けた方が良いと思います。
期日までに時間が足りないとか準備が整っていないから無駄だとか思って先送りしがちですが、いざその時になって「あの時に手掛けていれば良かった!」と後悔するのはよくある事です。
思った時が手掛ける時だと思いますので、ダイエットをしようと思っている人は上記を意識して是非成功を勝ち取って欲しいと思います。
それでは今回はこの辺で。
コメントを残す