東京の友人と富士見パノラマで練習の後、一泊して翌日は同じく中信地区のスキー場である「ブランシュたかやまスキーリゾート」で練習することになりました。
こちらもよく噂を聞くスキー場で、スキーヤーオンリーゲレンデと言う事で一度滑ってみたいスキー場でありました。
果たしてどんなところなのでしょうか。
富士見パノラマリゾートの投稿はこちら
https://allseasonski.com/archives/7989

メインバーンに近いゲレンデ中間部の第2駐車場(無料)から向かいました。
下部ゲレンデはキッズパークとなっていますのでいきなり滑りたい人はこちらへ駐車するのが良いでしょう。

山頂に直行する第1クワッドリフト。機動性が高くストレスなく山頂へ向かえます。
全てはワンランク上のスキーヤーのためにと言うキャッチフレーズに偽りはなさそうです。

クワッドリフトを降り、緩斜面を直行するとメインバーンである「スラロームコース」(最大26度)に向かえます。

延長1300mで、入り口から中間部まで26度の急斜面となり、ピステンは入念に掛けられてはいるものの、普段はハードバーンでなかなかの難コースなようです。

中間部から下は若干斜度が緩み扇形に広くなっているので、高速練習に打ってつけだと思います。
他のスキーヤーへの配慮はもちろん必要ですが。

第1クワッドリフトを左に折れ「ジャイアントコース」(最大23度)に向かいます。
一応中級コースですが、若干片斜面のロングコースはなかなか手ごわい印象も併せ持ちます。

第1クワッドリフトを降り、スラロームコースに向かう中間点から左折し「ロマンチックコース」(最大20度)へと向かいます。

その中間部にある秘密の抜け穴の様な細い通り道をくぐると、まるでシークレットゲレンデのような「ファンタジーコース」(最大14度)が現れます。

よくグルーミングされた幅広でフラットな他のコースから完全独立した一枚バーンです。横には練習用コブ斜面も数本併設されています。
こんな条件が整ったゲレンデはなかなかないですね。
感想
初めて訪れましたがブランシュたかやま、良いスキー場でした。
規模が大きくないもののコースバリエーションに富んだレイアウトは初級者から上級者まで満足いくものだと思います。
「全てはワンランク上のスキーヤーのために」とのキャッチフレーズが掲げられていましたが、その言葉通りのコース作りや運営をしようとするスキー場の姿勢が表れており素晴らしいと思います。
バーンは固いと言う噂で伺いましたが、この日はそんなに固くなくとは言え締った状況で、しっかりグルーミングされたバーン状況が午後まで大きな変化なくストレスなく楽しむ事が出来ました。
こちらも「きそふくしま」と同じくスキーヤーオンリーなのでその点もスキーヤーにとってはありがたいですね。
御嶽山のふもとのスキーヤーオンリーゲレンデ「きそふくしまスキー場」の投稿はこちら
https://allseasonski.com/archives/7818
特筆すべきは中斜面で一枚バーンの「ファンタジーコース」です。
長さ400mで幅広でねじれのないフラットバーンは初級者だけでなくエキスパートスキーヤーにとっても基本を確認するためにうってつけのゲレンデだと思います。コースサイドには2~3本の初級ラインコブのおまけつきで、コース専用のペアリフトで繰り返し回して滑る事が可能な至れり尽くせりのゲレンデです。
色々なスキー場に行きましたがこんな好条件のゲレンデはなかなかなく貴重な存在だと思います。
但し時間が経つにつれて混雑しますので、他のスキーヤーと譲り合って楽しみたいですね。
このスキー場も2WD車でのアクセスは比較的容易で、初級者から上級者まで幅広く楽しめる良いスキー場だと思います。
ぜひ再訪したいところです。
スキー場の詳細はこちら
https://www.blanche-ski.com/index.html
コメントを残す