よく訪れる長野県の戸隠スキー場。
こちらは日本三大そばと言われる「戸隠そば」が有名で、前回はゲレンデサイドのお食事処くえいのそばを紹介しました。
くえいの投稿はこちら
https://allseasonski.com/archives/7980
今回はゲレンデ内にあるレストハウス「シャルマン戸隠」で出される戸隠そばを紹介したいと思います。
スキー場ではゲレンデ内に当たり前のようにレストハウスが存在しますが、昔に比べると改善されてきた感はありますが総じて高くて不味い、そんな印象がありますが、こちらは特に戸隠そばのグレードが高く、くえいの蕎麦よりも美味いとの声もちらほら聞こえますので試してみました。


戸隠スキー場の名物ゲレンデ「越水ゲレンデ」の麓に「シャルマン戸隠」があります。

3階がレストハウスとなっています。スペースは広いですがお昼時ともなるとすぐにいっぱいになりますね。

こんな感じで他でもよく見かけるメニューも豊富です(これは唐揚げ丼)が、ここに来たら戸隠そばをオーダーしたいものです。

券売機で食券を購入すると大釜でおばちゃんがそばを茹で始めます。

釜から上げて水で絞めてから

そんなに水切りをせずザルに盛り付けるのが戸隠流だそうです。


戸隠そば(大盛)。
特徴的な「ぼっち盛り」と言うそばをクルッと丸めた盛り付けですが、くえいに比べるとこちらはぼっち具合があっさりしてますね。

薬味に辛味大根が添えられているのも特徴です。

早速頂いてみましょう。
ざるそばなので当然ですが蕎麦の香りと歯ごたえが楽しめますね。
寒い時には暖かい蕎麦に逃げがちなんですけど・・・

そして食後の楽しみの蕎麦湯。
こちらは本格的な釜茹でですので蕎麦湯がきちんとついて来ます。

最近ニュースで彼氏が蕎麦の煮汁を飲んで信じられないとか言う記事を見たことがありましたが悲しいですね。
高血圧に良いと言われるルチンたっぷりなのでおっさんには打ってつけの飲み物(?)ですね。
感想
くえいの蕎麦よりもこちらの方が美味かったか?と問われれば僕にはわかりませんでした。
喉ごしと蕎麦の香りは確かに楽しめましたし普通にクオリティが高いお蕎麦だと思います。
そしてお店ごとに特徴があり、食べる人にも好みがあるので一概にどちらが美味い!とは言えませんね。どちらの蕎麦も美味い訳ですし。
それに僕がくえいで食べたのは温かい蕎麦なのでそもそも比較する事はできませんでした(笑)
今シーズン(2019年)はもうスキー場の営業は終了(3月末まで)しましたので来季ぜひ食べてみられる事をおすすめします。
どちらが美味いか?ぜひご自分の味覚で確認してみてください。
コメントを残す