以前お酒を飲むのを止めますと言う記事を書き、飲む事によるメリットとデメリットをつらつら書き連ねた事がありました。 その時の記事がこちら https://allseasonski.com/archives/7…
禁酒生活1ヵ月経過。感じた事やメリットなど

以前お酒を飲むのを止めますと言う記事を書き、飲む事によるメリットとデメリットをつらつら書き連ねた事がありました。 その時の記事がこちら https://allseasonski.com/archives/7…
突然ですが最近悪酔いがひどくなって来たのでお酒を止める事にしました。 近年は基本的に自宅で飲むようにしているのですが、特に友人達との旅行先で飲んだ時、悪酔いして大声になったり暴言を吐いたりと明らかに質が悪くなって来たよう…
久々にブログを更新しています(笑) 最近なかなかブログを書く筆が進みません。 どこかに行ったとか写真があればそれらを紹介出来る記事も書けるのですが、そうしたネタに頼り過ぎると、今度は文章を書く事が億劫になります。 以前は…
3年前から開設したこのブログ、気付けば投稿記事が1000件を越えていました。 この記事で1003件目、記念すべき1000件目の記事は静美千子さんのストレングスファインダーセッションを受けて来た記事でした。 …
学校や職場で仲間外れにされる事はよくあります。 最近はスポーツ界でも監督やコーチによるパワハラで窮地に追い込まれる選手の話題に事欠きませんが、社会生活を行う上で仲間外れにされると言う事は、人間は組織を作って集団で生きて行…
現在ダイエットと並行して筋トレを中心としたトレーニングを毎日自宅で行っています。 帰宅後にストレッチを含めて1時間半くらいやっているのですが、当初よりメニューが増えており、徐々に自由になる時間に食い込んで来ています(笑)…
お知らせです。 このブログのSSL化を完了しました。 SSLとは(Secure Socket Layer)の略で、インターネットに接続した際、データを暗号化してやり取りする仕組みの事です。 各種パスワードや…
日々にやるべき事を決めていても継続を妨害する出来事は身の回りに数多く起こります。 その中でも一番厄介なのが親兄弟や配偶者そして可愛がってきたペットとの別れ等ではないでしょうか。 決められたルーティンは例外なくこなす事が大…
僕は妙に潔癖と言うか完璧主義でして、ブログを書く時なども「あれも書きたい」「ここも書いておかないと」とかひとつのテーマに関して漏れがないように取り繕おうとしがちです。 おそらく「ある一面から見ればそうなんだろうけど、別の…
結婚して23年経ちました。 僕が余りペラペラ喋るタイプではないにも関わらずそれなりに仲良くやって来れたのはある意味奇跡に近い事なのかも知れません。 周囲を見渡してみると最後に夫婦間で会話をしたのはいつだったのか?思い出せ…
最近のコメント