僕はスキークラブに入っているが、スキーと言えば冬のスポーツで夏場は何をするのか?との疑問が生じる。 しかし、我がクラブには夏場も催しがあるのだ。 そのひとつが今回紹介する「ランナーズ24時間リレーマラソン in 舞洲スポ…
「第21回ランナーズ24時間リレーマラソン in 舞洲スポーツアイランド」に参加してきたぞ!

僕はスキークラブに入っているが、スキーと言えば冬のスポーツで夏場は何をするのか?との疑問が生じる。 しかし、我がクラブには夏場も催しがあるのだ。 そのひとつが今回紹介する「ランナーズ24時間リレーマラソン in 舞洲スポ…
ボクシング奮闘記の過去投稿をまとめてみました。 ダイエットが成功したので前々からやってみたかったボクシングをするために42歳にして初めて大阪の谷町九丁目にあるアマチュアボクシング専門ジムの門を叩きました。 今回は1話から…
帰宅後の夜ランから出勤前の朝ランにチェンジしてからコンスタントに走ることが出来ている。 冬場はスキーシーズン真っ盛りなので、週末から疲労が抜けきらない週初めを除いても3回/週5~7㎞はコンスタントに走れている。 昨年まで…
昨晩9月26日にベストレコードを更新した。 4.46kmを23.42分、平均5.19分/kmで走った。 何より嬉しかったのはkm当たりのスプリットタイムが初めて5分を切り4.31分/kmだったことだ。 何でも今まででやれ…
体力アップや維持の方法として最も手軽なのはランニングすることだろう。 僕も日課とは言わないが帰宅後は出来るだけ走るようにしている。 やはり続けることで特に心肺機能の高まりは実感することが多く、冬場に向けたトレーニングとし…
友人がSNSにアップした重曹の効果の中に運動時に服用するとタイムが短縮できると言う記載があったので自分で試してみた。 その時の投稿はこちら 重曹の効果。ランニングにおける重曹の効果について allseasonski….
ランニング開始前に重曹を溶かした水を飲むと、個人的な感想だが心配機能や筋肉への負荷は明らかに軽減された感がある。 客観的事実としてタイムも縮まっている。 医学的なことや身体のメカニズム的なことは素人なのでわからないし、色…
帰宅後に4㎞のランニングをしているが最近調子が悪い。 身体の内部が温まるまで呼吸が苦しく余りペースを上げるとランニング後の呼吸の乱れと筋肉の疲労が激しいので無理のないペース(7.5分/km)で疲労を感じないように走るよう…
先日SNSでの友人の投稿で重曹の利用価値について紹介されていたので興味が湧いたのでちょっと読んでみた。 重曹とは炭酸水素ナトリウムのことで薬局やスーパーなどで簡単に入手できる。 お菓子を膨らませる添加物として、シンク…
体調が戻りまたランニングを再開した。 夏場のトレーニングを乗り切れば楽しい冬が余計に楽しくなると思ってクソ暑い中飛び出す。 僕が走るのは夜だが日が沈んだとは言え、ねっとり暑いお湯のような大気の中を走るのは大概しんどいもの…
最近のコメント